|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 休 : [きゅう] 1. (n,vi,vs) rest 2. taking a day off 3. being finished 4. being absent 5. retire 6. sleep ・ ビア : [びあ] 【名詞】 1. beer 2. (n) beer
『一休さん』(いっきゅうさん)は、日本の禅僧・一休宗純の子供時代の説話『一休咄』などを基にしたテレビアニメである。 == 作品解説 == 1975年10月15日から1982年6月28日まで、NETテレビ(日本教育テレビ、本放送中の1977年よりテレビ朝日)系列で全296話が放送された。中央児童福祉審議会推薦番組。 制作は東映動画(現・東映アニメーション)。東映および東映アニメーションが製作してきた、シリーズでない単体のアニメ作品としては、2007年に『ONE PIECE』に破られるまで最長の話数だった。 もともとは1クール(3ヶ月)の予定だった〔ラジオ番組『大アニメ博覧会』に一休役の藤田が出演した時のトークより〕とされる。 初期は日本船舶振興会(会長が笹川良一の時代。現:日本財団)の単独提供番組で、間のCMは山本直純作曲「火の用心のうた」がよくOAされていた。当初は水曜19:30からの放送だったが、半年後に月曜19:30に移動した。放送末期のスポンサーはハウス食品の一社提供となっていた。 1960年代末に日本の民話をアニメ化する企画がこのアニメの原案である。その際、他の物語が数案あったが、最終的にこの物語に決定した。しかし、衣装の古さや仏教色の強さなどから、作品が日の目を見るには、本放送期間並みの年月を要することになった〔「テレビ ヒット番組のひみつ 「ジェスチャー」から「おしん」まで」(志賀信夫/著)、日本放送出版協会〕。 禅寺の安国寺(あんこくじ)を舞台に、一休がとんちを使って身の回りで起こるさまざまな問題や事件を解決していく。登場するキャラクターをユーモア豊かに描きつつも、南北朝の騒乱さめやらぬ混乱した時代背景を織り交ぜて展開する。 なお、大半の期間は一休の事件解決の痛快さが売り物だが、初期については南北朝の動乱直後の問題の深さゆえに失敗する話や、伊予の局と会えずに悩む話(後の作品では一休に会って助言する話もある)など、痛快とは言い難い話もある。また、一休が武家同士の利己的な戦乱に蹂躙される庶民の姿に心を痛めたり、同じく将軍の命に忠実に従って出陣する新右衛門を複雑な表情で見送るなど、頓智咄の枠に収まらないシリアスな描写もみられる。中期以降は頓知話の種が尽きて、古今東西の物語を翻案したエピソードが多い。 番組初期の第20話で、母親の伊予の局の「あなたは父も母もない」という厳しい言葉に衝撃を受けた末に、一休は琵琶湖へ身を投げる。第21話の冒頭で救われるが、本放送では時間帯が移動しており、かつ特別番組の放映で第20話と第21話の間が数週間開いていた。 最終回は一休が安国寺を去り修行の旅に出る話で、レギュラー登場人物一同が別れを惜しみつつも一休の旅の無事を祈るという設定である。ハッピーエンドの結末であるとともに一休(史実のこの時の名は周建)の子供時代の終わりと成長そして高僧への道を暗示した内容となっている。 アイキャッチでは寺の小坊主たちが口々に一休を呼び、一休が「はぁ~い。慌てない慌てない。一休み一休み・・・。」と答えフェードアウトしてCMとなる。 毎回話の終わりに、さよちゃんの呼びかけに応じた、一休さんによる「はぁ~い。面白かったぁ?じゃぁ~ねぇ~。」とのセリフがある。これは、虎や橋の話等、ユーモアのある笑い話系ではこの終わり方で、政治や人権、道徳に関するシビアな話、または感動系のときには「はぁ~い。どうだった?じゃぁ~ねぇ~。」に変わる。 第74話のみ、一休さん不在の際に外観和尚がとんちを考える話で、その回は先述の中間アイキャッチ「慌てない慌てない」も含めて和尚が務めた〔これは2009年2月8日に同局で放送された『超大ヒット人気番組ぜ〜んぶ見せます!スペシャル』(第2部)でも、「1回しか見られなかったお宝映像」として放送された。〕。その際、表示されるタイトルロゴも本来のものとは異なっていた。 最高視聴率は1976年3月10日放送の27.2%(ビデオリサーチ・関東地区調べ)、関西地区では最高視聴率42%を記録した〔『アニメーション年鑑 1983』小学館、1983年、374頁。ISBN 4091015514〕。 このアニメは日本国外でも放送された。特に仏教国のタイでは教育的な内容から好まれ、『Dr.スランプ アラレちゃん』や『ドラえもん』が放映されるまではもっとも人気のあるアニメだった。中国でも人気があり、孫佳星が歌った主題歌が100万枚を超えるヒットになった〔人気アニメ視聴率ランキング完全版 、テレビ朝日、2004年8月22日放送。〕。2006年7月から、ハワイの日本語ケーブルテレビ局、NGN(Nippon Golden Network)で、英語字幕つきで放送されている。 1987年から全話収録ではないが東映ビデオからVHSテープが順次発売された。また、2005年には一休と伊予の局とのエピソードを扱った回を収録してDVD化した『一休さん〜母上さまシリーズ』(全5巻)がビクターエンタテインメントから発売された。 なお、2012年6月30日にフジテレビ系列で放送されたスペシャルドラマ『一休さん』(主演:鈴木福)では、原作名義が本作を製作した「東映アニメーション」となっているほか、本作で一休を演じた藤田淑子がナレーションを担当した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「一休さん (テレビアニメ)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|